20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東大阪市議会 2019-03-28 平成31年 3月第 1回定例会−03月28日-06号

本市としては法的に受ける義務はないが、本市がかかわることで住民の生活環境の根幹をなす上水供給が継続できることはもちろんのこと、建設局が対外的な当事者となる中、当然、対象地域給水区域外であっても水道施設を取り扱うものであることから上下水道局バックアップ体制は必要である。

交野市議会 2012-03-28 03月28日-05号

答弁では、「建設予定地水道事業給水区域外であるものの本市域内であることから、既に市長より新ごみ処理施設への給水依頼を受けている。給水方法として本市の給水区域を拡大して加圧ポンプ場を造り給水していくのか、または、隣接する四條畷市に給水をお願いするのか、詳細に検討することになる」との答弁がありました。 

高槻市議会 2009-12-16 平成21年第5回定例会(第3日12月16日)

について  日程第 2  議案第 95号 附属機関に関する条例中一部改正について  日程第 3  議案第 96号 高槻市議会議員その他非常勤職員公務災害補償                 等に関する条例中一部改正について  日程第 4  議案第 97号 高槻都市公園条例中一部改正について  日程第 5  議案第 98号 高槻手数料条例中一部改正について  日程第 6  議案第 99号 給水区域外

高槻市議会 2009-12-07 平成21年福祉企業委員会(12月 7日)

まず、議案第99号 給水区域外給水に関する協議についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(倉橋水道事業管理者) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(中浜委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。    〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○(中浜委員長) 質疑はないようです。  以上で質疑を終結します。  

高槻市議会 2009-12-03 平成21年第5回定例会(第2日12月 3日)

について  日程第 2  議案第 95号 附属機関に関する条例中一部改正について  日程第 3  議案第 96号 高槻市議会議員その他非常勤職員公務災害補償                 等に関する条例中一部改正について  日程第 4  議案第 97号 高槻都市公園条例中一部改正について  日程第 5  議案第 98号 高槻手数料条例中一部改正について  日程第 6  議案第 99号 給水区域外

高槻市議会 2009-11-30 平成21年第5回定例会(第1日11月30日)

ついて  日程第30  議案第 95号 附属機関に関する条例中一部改正について  日程第31  議案第 96号 高槻市議会議員その他非常勤職員公務災害補償                 等に関する条例中一部改正について  日程第32  議案第 97号 高槻都市公園条例中一部改正について  日程第33  議案第 98号 高槻手数料条例中一部改正について  日程第34  議案第 99号 給水区域外

箕面市議会 2006-09-25 09月25日-02号

次に、第95号議案「箕面市水道事業給水条例改正の件」につきましては、タンクローリーにより給水する場合の水道料金の取り扱い、給水区域外に分水する場合に、水道メーター使用料の1.5倍を料金徴収する根拠、災害発生時における相互協力方法と基準などについて質疑、要望がありましたが、本議案につきましては、原案どおり可決すべきものと決しました。 

豊能町議会 2005-12-09 平成17年第8回定例会(第3号12月 9日)

43号議案でございますが、水道事業給水条例新旧対照表の第1条のところの第2条の下の方に町長は公益上必要があると認めるときは、給水区域外に分水ができるとなっております。この説明を受けたときに大和団地、もしくは黒川地区断水等で水が出ない場合には応援給水をするというふうに伺っております。  逆に豊能町内で断水した場合には、そちらの方からの給水は受けるという取り決め等はされておるんですか。

池田市議会 2005-09-27 09月27日-02号

五月山公園上水道給水使用は、動物園及び公園管理事務所付近区域給水を受けておりますが、ご質問の五月山の中腹及び山頂付近につきましては、上水道給水区域外であり、高低差が約260m、配管延長3千mがございます。また、この付近には施設配置計画も現在のところないため、上水道給水予定はないものでございます。 以上でございます。 ○松本眞副議長 川西二郎議員

高槻市議会 2002-06-27 平成14年第4回定例会(第3日 6月27日)

高槻消防団員等公務災害補償条例中一部改正について 日程第 5  議案第63号  高槻老人医療費助成に関する条例等中一部改正について 日程第 6  議案第64号  高槻国民健康保険条例中一部改正について 日程第 7  議案第65号  高槻自動車運送事業設置等に関する条例及び高槻水道事業                の設置等に関する条例中一部改正について 日程第 8  議案第66号  給水区域外

高槻市議会 2002-06-19 平成14年民生企業委員会( 6月19日)

次に、議案第66号 給水区域外給水に関する協議についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(井出水道事業管理者) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願い申し上げます。 ○(岡本茂委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。 ○(大川委員) 本会議説明では、公団の名神の拡幅工事で、生活用水に使っていた井戸水が不足をしたという概略の説明がありました。

高槻市議会 2002-06-18 平成14年第4回定例会(第2日 6月18日)

高槻消防団員等公務災害補償条例中一部改正について 日程第 5  議案第63号  高槻老人医療費助成に関する条例等中一部改正について 日程第 6  議案第64号  高槻国民健康保険条例中一部改正について 日程第 7  議案第65号  高槻自動車運送事業設置等に関する条例及び高槻水道事業                の設置等に関する条例中一部改正について 日程第 8  議案第66号  給水区域外

高槻市議会 2002-06-14 平成14年第4回定例会(第1日 6月14日)

高槻消防団員等公務災害補償条例中一部改正について 日程第16  議案第63号  高槻老人医療費助成に関する条例等中一部改正について 日程第17  議案第64号  高槻国民健康保険条例中一部改正について 日程第18  議案第65号  高槻自動車運送事業設置等に関する条例及び高槻水道事業                の設置等に関する条例中一部改正について 日程第19  議案第66号  給水区域外

岸和田市議会 2001-09-12 平成13年度決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2002年09月12日

100.1%、通常100%以上はあり得ないんですが、100.1ということで、ご質問なんですが、給水区域外給水というふうな、ちょっとややこしい表現ですけども、給水区域に取り込んでいないところに水を供給するという一つカテゴリーがございます。その部分貝塚小瀬、それから津田でございます。それから市内におきましては、半田紡績が何か給水区域にはなってない。

岸和田市議会 2001-09-12 平成13年度決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2002年09月12日

100.1%、通常100%以上はあり得ないんですが、100.1ということで、ご質問なんですが、給水区域外給水というふうな、ちょっとややこしい表現ですけども、給水区域に取り込んでいないところに水を供給するという一つカテゴリーがございます。その部分貝塚小瀬、それから津田でございます。それから市内におきましては、半田紡績が何か給水区域にはなってない。

池田市議会 1999-06-16 06月16日-03号

これらにつきまして、私どものほうはいままで供給されていた浄水場の位置へ受水槽を、できるだけ池田市側のところのいまの現在の給水区域内のところでつくっていただいて、そこへ供給をもってまいりたいというふうな考えをもちまして、給水区域には含めておりませんけれども、人口のほうには含めたという状況がございまして、行政区域内人口には空港2丁目の官舎のところの人口が前回のときで約500人ほど見込んでおりましたものを給水区域外

東大阪市議会 1999-03-31 平成11年 3月第 1回定例会−03月31日-07号

さらに市長公約として水道のない地域給水を行うとあるが、当該地給水区域外となっていることから、区域の問題についてはどのように考えているのか。水道局としての企業性及び水道料金の負担の公平性の観点から、無給水の人家への給水に多額の予算を投じることには問題があるのではないか。このような公約が当初予算においてどう反映をしているのか。市長の考え方を明確に示すべきである等の質疑、指摘がありました。  

高槻市議会 1993-12-06 平成 5年第6回定例会(第1日12月 6日)

しかし、使用水量の増加に伴い給水量認可値を上回る状況が生じてきていることと、また、給水区域外からも給水依頼が出てきていることや、さらに近年、水源が不安定で給水制限も余儀なくされている杉生地区飲料水供給施設簡易水道事業に組み込み、安定給水を図ろうとすること等、これら の需要の伸びに対処するため、新たに第3次拡張工事の実施の必要が生じてまいりました。

  • 1